このたび、NPO法人産学プロジェクトが運営するYouTubeチャンネル「中小企業広報部」に、当社代表の木暮が出演しました。
動画では、事業内容、会社設立の経緯、働き方・人材、今後の取り組みについて、インタビュー形式でお話ししています。
当社のソフトウェアは専門領域で用いられるものが多く、一般ユーザー向けにはイメージしづらい側面がありますが、今回の動画では分かりやすく紹介しています。
設立から14年目になりますが、私たちが設立当初から大切にしているのは、
「人々の健康と幸せに貢献するソフトウェア」をつくること
その実現のために、経営陣を含む社内の人材が意欲的に働ける環境づくりを継続的にアップデートし、仕事に集中できる体制を整えています。
施策がうまくいかない場合は素早く方向修正し、即行動を徹底しています。これができるのは小規模企業ならではの強みです。
また、日頃から「相互のリスペクト」と「情報共有」を重視しています。良いチームワークに、この2つは欠かせません。
今後は、新しいサービス創出にも注力すべく、新技術とレガシー技術を組み合わせ、私たちらしい価値提供のかたちを探求していきます。